《地域・観光・次世代への貢献》を重要テーマに取り組むクレ・ドゥ・レーブ。調理・パティシエ スタッフがチャレンジしていけることの一部を紹介します。
産地や旬など食材からこだわりを持って、料理をつくることができます。
たとえば、神戸は海と山の豊かな自然に囲まれ、新鮮な野菜や魚、肉たちが手に入る恵まれた環境です。
そうした地食材の魅力を引き出した料理やスイーツをお客様に届けることで、生産者の想いを紡ぎ、地域資源の豊かさを未来に繫いでいくことができます。
結婚式やレストラン、カフェ、ケータリングでの料理提供を行い、フレンチやイタリアン、そして新店舗ではジャンルにとらわれないスタイルにも挑戦。
またアパレルブランドの店頭に並ぶお菓子開発なども行っていて、さまざまな経験でキャリアを積むことが可能です。
さらに街の魅力を発信する取り組みなど、業界や世代を超えるチャレンジで自身のフィールドを広げていくチャンスがあります。
キッチンの司令塔であるシェフたちも、自ら動いて考えてチャレンジの真っ最中。
展開する5施設の中から、2人のシェフに挑戦中のコトを聞きました。
海の幸と⼭の幸。⾃然の恵みあふれる兵庫の地で料理を通し⽣産者と消費者をつなぐ取り組みを⾏っています。
今、特に⼒を⼊れているのは、兵庫の宝、但⾺⽜。それを若い世代にもっともっと知ってもらいたい。魂こめて育まれた命を、⾁と料理のプロを通し学びながら体験できるイベントや、協議会にも加盟してその素晴らしさを発信しています。
神⼾は世界中の⽂化を取り⼊れてきた港町。そして豊かな⾷⽂化が根づく街です。
“神⼾の迎賓館”の歴史を持つTHE SORAKUENで神⼾のミックスカルチャーを楽しんでもらえるよう、KOBE GATHERINGという取り組みを開業以来継続。神⼾発祥の商品を使ったオリジナルメニューの提供や、ユニークな活動をされている⽅とのコラボレーションなど、さまざまなカタチで神⼾の奥深い魅⼒を体験してもらっています。
⼤切にしているのは、前例とか枠組みにとらわれることなく、⾃由な発想で料理に向き合うこと。お客さまに喜んでもらい、あっと驚かせて感動してもらえたら最⾼です。これからも料理⼈としての引き出しをもっと増やし新しい扉を次々と開いていきたいです。
ヴィッセル神⼾の選⼿にケータリングなど⾷事提供をしています。パフォーマンスを⾼められるよう、栄養⼠の⽅と打ち合せを何度も重ね、栄養価やバランスの取れたスポーツミールの提供に努めています。リクエストに応えるため必死に勉強し、今シェフルームは参考書籍がいっぱいです。
おいしさへのこだわりはもちろん捨てることなく、できたてを味わってもらうため注⽂を受けてから仕上げるオペレーションも⼯夫しています。⻑期にわたる海外遠征にもチームの⼀員として帯同して、“試合にのぞむ選⼿たちのチカラに!”という気持ちは⼀層強いものに。
ヴィッセル神⼾は地元チーム。みんなで盛り上げることで地元の活性化につなげていきたいと考えています。
KITANO CLUB ANNEXは⼤切な記念⽇や季節を楽しめるイベントレストラン。シーズン毎のメニュー開発や新しいイベントにチャレンジしています。結婚式をされた後も、思い出と⼀緒にご夫婦やご家族でずっと訪れてくれる‧‧‧そんな愛されるレストランにしていきたいですね。
キャリアや年齢を問わず、チャレンジしていける環境があるクレ・ドゥ・レーブ。
中途入社し、輝かしい活躍をしているスタッフたちを紹介します。
レストラン Sincro(シンクロ)調理
佐藤 晃一
現在所属する北野クラブ ソラから、新店「Sincro(シンクロ)」のオープニングに挑戦します。
Sincroは、劇場のように公演内容が期間ごとに変わっていく、これまでにないレストランです。テーマをもとにシェフが決まって、ジャンルや形式にとらわれずにコースを創りあげていきます。一線級のシェフたちがイメージする料理を、本番までにお客様に提供できるカタチにしていくのが私たち。不安もあるけど、楽しみの方が圧倒的に大きいです。通常だと、何店舗も回って積める経験が短期間で出来そうにも感じています。
店内は、中央に厨房がステージのようにあってよく見えるので、観客の視線が釘付けになるような魅せ方も研究していきたいですね。ソムリエの資格もあるので、お客様と話せるこのカウンターキッチンで活かしたいと考えています。
緊張感もありますが、そのドキドキも楽しみながら、お客様の反応をダイレクトに感じていきたいと思います。
北海道から福岡まで全国展開されているアパレルブランド・tandey様のショップで販売する焼き菓子をつくっています。
ご相談いただいてから数ヵ月かけて、先方スタッフの想いもたくさん取り入れた素敵な物語りのクッキー缶やフィナンシェ、ケーキが完成しました。
それが、店頭に並んで多くの人が手にしている姿に感激! さらにオンライン販売もされて、全国に広がっていきます。たくさんの人のしあわせなシーンで楽しんでいただきたいです。
元々は、結婚式を専門に行うゲストハウスで修業を積んで、レストランやカフェもあるクレ・ドゥ・レーブに転職したのですが、まさかこんな嬉しい仕事に携われるとは、全く想像できませんでした。
積極的なチャレンジを応援する、
会社としての取り組み
安心の環境だからこそ、チャレンジできる充実のワークライフバランス
私たちの使命は人々のハートに幸福感をもたらすこと。そのためにはまず、私たち自身が幸せでなければなりません。
クレ・ドゥ・レーブでは、全員が心も身体も健やかでいられる環境づくりに力を入れています。
メンバーそれぞれの持ち味をいかしてチームとして仕事をしています。
発注も仕込みも調理も、連携しながら精度とスピードを高める中で、メリハリがついて効率が良くなり、勤務時間の短縮や休日の確保にもつながっています。
週休2日、夏季・年末年始の長期休暇に加えて、福利厚生も整っており、プライベートを充実させながら働くことが可能です。
株式会社クレ・ドゥ・レーブは、ウエディングのほか、レストランやカフェ、イベント・パーティー、ケータリング、サービス業務など事業を幅広く展開。
’21年度に過去最高売上を記録し、’22年度は更にそれを大幅に伸ばす見込みと経営基盤が安定しており、賞与支給など安心感がある中で働くことが可能です。
新型コロナの影響で不安定になった会社も多い中、目先の売上げだけにとらわれず、先を見据えたチャレンジや人材育成をしていけるのが魅力です。
”業界初”や”新スタイルのレストラン”などの新店が続々OPEN
共にチャレンジしていける仲間を探しています
担当していただく店舗については、ご経歴と今後のキャリアへのご要望をうかがいながらご提案します。
たとえば、“これまでの経験をいかして専門的な道を究めたい、技術を高めたい”という方も、“料理のジャンルやフィールドを広げて経験を積みたい”という方も歓迎します。
最高のサービスで人々を、空間を、街をプロデュースする。
クレ・ドゥ・レーブは、We are the “Heart Factory” をテーマに、お客様の想像や期待を超える感動のシーンをプロデュースしています。
施設で行うウエディングやイベント・パーティから、空間や街にいたるまで。そのフィールドを今まさに大きく広げています。
ウエディング、レストラン・カフェ、イベント・パーティー、ケータリング、サービス業務、スペースマネジメント