採用情報&ENTRY 新卒 募集要項&エントリー 中途 募集要項&エントリー アルバイト 募集要項&エントリー

NEW GRADUATE新卒採⽤情報

求めるのは、熱いハート。

誰かのために一生懸命になれる人。
「仕事は何をするか?ではなく、誰とするか?である」
に共感できる人。
好奇心旺盛で、自らチャンスを掴みにいける人。
私たちは、そんな熱いハートを持った方たちを
お待ちしております。

募集職種

新卒採用2025
【10/19(木)オンライン開催】インターンシップ予約受付中!

募集要項

【オンラインインターンシップのご案内】

■日時
2023年10月19日(木)14:00~16:00

■対象
2025年3月卒業見込みの方

■オンライン開催
オンラインツール(ZOOM)を使用します。
※完全予約制
(ご予約いただきました方へ、開催日が近づきましたらZOOMの詳細を別途ご連絡致します。)

ブライダル業界に興味のある方、次世代・地域・観光への貢献事業に興味のある方大歓迎!! 

《内容》

①会社・事業内容について知る
株式会社クレ・ドゥ・レーブについてはもちろん、地域活性・街づくりに挑戦し続ける事業について詳しくご紹介致します。

②仕事内容について知る
実際に現場で活躍する「ウェディングプランナー」や「イベントプロデューサー」が登壇し、お仕事内容をリアルにご紹介致します。

③プランナー体験!
今回のインターンシップでは、皆様にもプランナー体験をしていただきます。

お客様の特徴や好きなこと…等からウェディングイメージを考えていただき、現役のウェディングプランナーよりフィードバック致します。

④質疑応答
個性溢れる様々なスタッフが登壇し、皆様からいただいたご質問にお答え致します。
現場で活躍するスタッフが、どのように個性を輝かせて働いているかを知るチャンス!
ベテランスタッフ~入社1年目のスタッフまで幅広く登場しますので、お気軽にご質問くださいね!

サマーインターンシップとは異なり、今回のインターンシップでは実際にお仕事体験をしていただけるプログラムとなります。
体験することで、よりブライダル業界や会社についての理解を深めていただけるはず。

あなたの未来につながる夢のカギを見つける為に、ぜひご参加ください。

ご予約は下記ENTRY ボタンからお待ちしております。

ENTRY

新卒採用2025
【9/28(木)オンライン開催】インターンシップ予約受付中!

募集要項

2025年3月卒業見込みの方へ

オンライン開催 インターンシップのご案内

■日時
・2023年9月28日(木)12:00~14:00

■場所…オンラインツール ZOOMを使用します

ブライダル業界に興味のある方、次世代・地域・観光への貢献事業に興味のある方大歓迎!!

ウエディングプランナー、イベントプロデューサー、広報部など様々な現場で活躍するプロフェッショナルなスタッフが登壇予定。

この日しか聞けないお話が盛りだくさんです。私たちの会社についてや、仕事内容など具体的なお話をリアルにご紹介!

当日はたくさんの先輩スタッフが登壇予定!現場で活躍するスタッフが、どのように個性を輝かせて働いているかを知るチャンス!
あなたの未来につながる夢のカギを見つける為に、ぜひご参加ください。

ご予約は下記ENTRY ボタンからお願い致します。

※完全予約制
(ご予約いただきました方へ、開催日が近づきましたらZOOMの詳細を別途ご連絡致します。)

ENTRY

新卒採用2024
エントリーは締め切りました

募集要項

2024年卒業見込みの方へ

この度、2024年度新卒採用のエントリーは締め切りました。

たくさんのエントリー、ありがとうございました。

よくある質問

エントリーについて

ウエディングの知識がなくてもウエディングプランナーになれますか?
入社後、ウエディングの基礎知識から学んでいただきますのでご安心ください。
既卒ですが、エントリーは可能ですか?
既卒者のエントリーはこちら
説明会やインターンシップへの参加は必須ですか。
必須ではありません。
理解をより深めていただける為参加をお勧めしておりますが、参加の有無が選考に影響することはありません。
オンラインでの面接は可能ですか?
基本的には対面で面接をさせていただきたいと考えています。(緊急事態宣言等の発令時は変更になる可能性もございます)ご事情がある場合は、個別にご相談ください。
配属先(勤務地)はどのように決まりますか? また、希望は通りますか?
本人の適性と組織全体のバランスを考えて、入社後研修終了までに決定いたします。
また、本人の力を最大限に発揮していただく為、意向は考慮いたしますが希望に添えるとは限りません。
部署異動はありますか?
本人の希望やスキル、会社のニーズを踏まえて異動する可能性はあります。
定期的に上長との面談にて目標設定を行い、本人の状況を把握し適切に判断していきます。
結婚や出産をしても働き続けることはできますか?
もちろんできます。
出産・育児休暇も積極的に推奨しており、時間短縮で業務を行いながら育児と両立し働いているスタッフが年々増えています。